 
	
 
	

	この度は、株式会社 中央精工のホームページをご覧になっていただき誠にありがとうございます。
	中央精工は、1970年昭和45年6月設立以来、皆様方のご愛好のおかげで本日に至る事が出来ました。
	これまでに、多数のメーカーにお世話になりながら、加工に専念してまいりました。
	設立当時よりの理念により、異形製品に取り組み、加工しにくい製品加工を多数てがけております。
	最近では、処理・ダイカストメーカー・圧接メーカー・研磨・加工等の協力業者も増え、完成パーツメーカーに脱皮する事ができました。
	皆様方に、弊社の蓄積されたクオリティをご提供致したいと思います。
	皆様方有っての中央精工ですので今後共宜しくご愛好をお願い致します。
	
	株式会社中央精工
代表取締役 保坂 雄飛治
	
株式会社 中央精工 は企業の社会的責任として地球環境の保全、及び、地域環境と調和のとれた企業活動に取組みながら、当社特有の技術をお客様に提供し、その代償として得た適正な報酬を社員、株主、及び社会に還元し、地域社会の活性化に貢献します。

| 年月 | 沿革 | 
|---|---|
| 1970年(昭和45年)6月 | ・資本金700万円にて現地に設立 ・東京重機工業株式会社と取引開始、 精密鋳造(ロストワックス)の機械加工を始める。 | 
| 1980年(昭和55年)12月 | ・ジューキ会津プレシジョン株式会社発足に伴い、 東京重機工業株式会社から取引移管。 | 
| 1983年(昭和58年)10月 | ・資本金を1,500万円に増額。 | 
| 1991年(平成3年)10月 | ・兼松日産農林株式会社と取引開始。 | 
| 2003年(平成15年)12月 | ・ISO 9001:2000 認証取得。 | 
| 2004年(平成16年)6月 | ・ISO 14001:1996 認証取得。 | 
| 2005年(平成17年)6月 | ・ISO 14001:2004 認証。 | 
| 2006年(平成18年)1月 | ・株式会社マキタヘ取引先変更。 (旧兼松日産農林株式会社) | 
| 2010年(平成22年)6月 | ・ISO 9001:2008 認証。 | 
| 敷地 | 600坪 | |
|---|---|---|
| 建物 | 工場 | 86坪 | 
| 食堂、倉庫 | 42坪 | |
| 事務所 | 20坪 | |
| 機械名 | 形式 | 製造年 | メーカー名 | 台数 | 
|---|---|---|---|---|
| N C 旋盤 | LX-08E | 2006 | ミヤノ | 2 | 
| マシニングセンター | MC-40VA | 1992 | オークマ | 1 | 
| MC-46-VA | 2002 | オークマ (TTNC102付) | 1 | |
| ロボドリル | α-T21iD | 2002 | ファナック (TTNC102付) | 1 | 
| ロボカット | α-C400iA | 2012 | ファナック | 1 |